長きにわたり老若男女を問わずに愛されてきたお菓子・かりんとう。特に最近では、変わり種の味や様々な形の高級かりんとうが販売され、人気を集めています。大切な人へのギフトに、自分へのちょっとしたご褒美に、高級かりんとうを選んでみてはいかがでしょうか。
この記事では、ネットからお取り寄せできる高級かりんとうを厳選して紹介。
おすすめ高級かりんとうの紹介だけでなく、高級かりんとう選びのポイントもご説明しますので、最後まで読めばきっとお気に入りの商品が見つかるはずです。ぜひかりんとうを購入する際の参考にしてみてください。
※ 2024年10月執筆時の情報です。
詳細は各公式サイトでご確認ください。
高級かりんとう選びの重要ポイント
まずは高級かりんとうが欲しいと思った時に、高級かりんとう選びの大事なポイントをまとめました。
- 味で選ぶ
- 形で選ぶ
- 内容量で選ぶ
- カロリーで選ぶ
- パッケージで選ぶ
- 有名店の商品から選ぶ
それぞれポイントを解説していきます。
味で選ぶ
高級かりんとうの選び方1つ目は「味で選ぶ」です。高級かりんとうの一番の特徴は、味のバリエーションが多いことです。定番から変わり種まで色々な味があるので、お好みのものがきっと見つかるはずです。
以下に、代表的な高級かりんとうの味と特徴をまとめておきましたので、参考に選んでみてください。
・定番タイプ
黒糖を使ったタイプです。かりんとうと言えばこの黒糖タイプを思い浮かべる人がほとんどなので、ギフトに贈っても外しにくいです。一口に黒糖かりんとうと言っても味の濃さや甘さの度合いは商品ごとに様々。食べ比べしてお気に入りを探してみるのも楽しいですよ。
・和風タイプ
ごま・抹茶・きな粉・はちみつなどを使ったタイプで、和の風味を味わえます。味の想像がしやすいので「定番タイプは飽きてしまったけれど、いきなり洋風タイプや変わり種タイプを選ぶのは勇気がいる」という方におすすめです。
・洋風タイプ
キャラメル・ミルク・珈琲・チョコレートなどを使ったタイプです。普段和菓子を食べないという方にも馴染みやすく、若い方へのギフトとしてもおすすめ。紅茶やコーヒーにもよく合いますよ。
・変わり種タイプ
ごぼう・芋・ネギなどの野菜や、そば・カレー・味噌などの変わった風味が楽しめるタイプです。味の想像がつきにくいので、新しい味に挑戦したい方や定番タイプのかりんとうが苦手な方からも人気があります。
・色々な味の詰め合わせタイプ
色々なタイプの味がセットになった詰め合わせです。色々な味を食べ比べてみたい場合や、好みのわからない相手へのギフトにもおすすめです。
形で選ぶ
高級かりんとうの選び方2つ目は「形で選ぶ」です。かりんとうには様々な形があり、形ごとに食感が異なります。
細めのものはカリッと硬めの食感であることが多く、噛めば噛むほどかりんとう本来の風味や甘みがにじみ出てきます。
一方、太めのものはサクッと軽やかな食感が魅力。簡単に噛み砕けるので、お子さんやお年寄りでも食べやすいです。さらに、ひねり型やうずまき型など変わった形のものは、見た目も楽しめることからギフトとして人気があります。
お好みや用途に合う形を選びましょう。
内容量で選ぶ
高級かりんとうの選び方3つ目は「内容量で選ぶ」です。かりんとうの賞味期限は長めですが、一度開封してしまうとしけりやすいという難点があります。また、油の酸化による風味の変化も気になるところ。
最後の一個まで美味しく食べるためには、早めに食べ切れる内容量のものを選ぶことが大切です。一度にたくさん食べない場合には、小分けに包装されているものを選ぶのもおすすめですよ。
カロリーで選ぶ
高級かりんとうの選び方4つ目は「カロリーで選ぶ」です。かりんとうは油と砂糖を使っているためカロリーが高めです。定番の黒糖タイプだと100gあたり300kcalくらいが多くなっています。ダイエット中の方は、あらかじめカロリーの記載を確認してできるだけ数値が低いものを選ぶようにしましょう。
ノンフライのものやおからで作られたものなどは比較的低カロリーなことが多いのでチェックしてみてください。
また、細めのタイプだと硬く噛みごたえがある分、満腹感を得やすいですよ。ウコン・朝鮮人参・レイシなどの漢方薬を使っているものも、罪悪感を感じにくいのでおすすめです。
パッケージで選ぶ
高級かりんとうの選び方5つ目は「パッケージで選ぶ」です。特に、ギフトとして贈るなら、パッケージがおしゃれなものや高級感のあるものだと喜ばれます。
また、家族がいる方へのギフトにしたい、職場に持っていきたいなど複数人で食べることが予想される場合には、小分けタイプを選ぶと食べやすく便利です。
有名店の商品から選ぶ
高級かりんとうの選び方6つ目は「有名店の商品から選ぶ」です。どんな商品を選んだら良いかどうしても迷ってしまう場合や、好みのわからない相手に贈りたい場合には、有名店の商品から選ぶのもおすすめです。
有名店の商品には、有名になるだけの美味しさがあります。また、パッケージデザインにこだわっていることも多く、ギフトとしての見た目もバッチリです。
有名店がわからない方は、「高級かりんとうのおすすめ13選」の章をご覧ください。有名店の商品を中心にピックアップしていますので、参考にしていただけるはずです。
高級かりんとうのおすすめ13選
数あるかりんとうの中から、おすすめの高級かりんとうを厳選しました。
今回紹介する高級かりんとうはコチラになります。
- 銀座 たちばな「かりんとう 角缶 さえだ・ころ2種類入り」
- 東京カリント「蜂蜜かりんとう(黒蜂)」
- 丸井スズキ「日本橋錦豊琳 ちょこかりんとう」
- ゆかり堂製菓「落ち葉かりんとう 8本入×3本」
- ゆしま花月「かりんとう 丸小缶(朱色)」
- 田辺菓子舗「たなべのかりん糖 5袋」
- 常磐堂「姫なごみ 小」
- 三州菓子工房 中田屋「ありがとう。かりんとう。6種箱ギフト」
- 隠れ河原 旭のかりん糖「赤白巾着詰め合わせ」
- 麻布かりんと「かりんと いろは 24袋入り」
- 山脇製菓「鈴の響 大」
- 賀門「花咲かりん 詰め合わせ窓付き箱入り(6個入り)」
- 浅草 小桜「東京 / きさかた(小)」
※ 2024年10月執筆時の情報です。
詳細は各公式サイトでご確認ください。
銀座 たちばな 「かりんとう 角缶 さえだ・ころ2種類入り」
価格 | 3,500円(税込) |
味 | 蜜 |
形 | 細め・太め |
内容量 | 110g×2袋 |
東京かりんとう御三家の一角をになう銘店・銀座たちばなのかりんとう詰め合わせです。
入っているのは「さえだ」と「ころ」の2種類。さえだは細めでカリッとした歯触りが特徴。しっかりと上品な蜜の味が感じられます。対するころは太めでサクッとした口当たり。さえだと比べると蜜の甘さが控えめに感じられ、かりんとう生地本来の味を楽しめます。
どちらも艶やかで上品な見た目をしているので、目上や年上の方へのギフトとしてもおすすめです。着色料や保存料など余計なものをいっさい使っていないのも好印象ですね。
東京カリント「蜂蜜かりんとう(黒蜂)」
価格 | 1,188円(税込) |
味 | 黒蜜・黒糖 |
形 | 太め |
内容量 | 100g×6袋 |
かりんとうの大きさでギネス記録に挑戦したり、かりんとうのアレンジレシピをSNSで発信したりと、新たな可能性を模索する菓子メーカー・東京カリント。
こちらはその東京カリントの中でもベーシックな商品です。はちみつを練り込んだ生地に黒糖を絡めています。ソフトで軽い口当たりの生地が、黒糖のまろやかな味とよくマッチしています。噛む力が弱い方でも食べやすく、味も馴染み深い黒糖タイプで、万人受けしやすい商品です。
新たな挑戦を続けるメーカーの原点とも言える商品をご賞味あれ。
丸井スズキ「日本橋錦豊琳 ちょこかりんとう」
– 完売 在庫無し
価格 | 926円(税込) |
味 | チョコレート |
形 | やや太め |
内容量 | 70g |
東京駅の手土産としても有名な日本橋錦豊琳。
こちらはその錦豊琳のチョコレート味かりんとうです。チョコレートが生地の中までしっかりと染み込んでいて、かりんとうらしい軽やかさとチョコレートのしっとり感を同時に楽しめます。
甘めの洋風かりんとうなので、甘党の方や和菓子に馴染みがない方にもおすすめです。
進化系かりんとうブームの火付け役とも言われる有名店の味は、一食の価値ありですよ。
公式サイトはこちら >>ゆかり堂製菓「落ち葉かりんとう 8本入×3袋」
価格 | 2,080円(税込) |
味 | 白砂糖の蜜 |
形 | ひねり型 |
内容量 | グラムの記載なし |
秋田県角館の銘菓として有名なかりんとうです。ひねりの加えられた独特な形は、木の葉が地面に舞い落ちる様子を表現しています。大きめサイズで食感も少し硬めなので、一つ食べただけで高い満足感が得られます。
独自にブレンドした油であげているので油っぽさがなく、蜜の甘さと生地の風味をしっかりと味わえるのも嬉しいポイントです。なかなか遠出しにくい昨今、落ち葉かりんとうをお取り寄せして秋田へ旅行した気分を味わってみてはいかがでしょうか。
ゆしま花月「かりんとう 丸小缶(朱色)」
価格 | 1,998円(税込) |
味 | 砂糖の蜜 |
形 | やや太め |
内容量 | 90g×2袋 |
落語家や芸能人など、多くの著名人から愛されるかりんとう店・ゆしま花月。東京かりんとう御三家の一つになっています。
こちらは、その花月の看板かりんとうです。白砂糖を煮詰めて飴状にし、生地に絡めた姿はまるで宝石のよう。カリッとした外側とサクサクとした内側が気持ち良い食感で、ついつい次の一個に手が伸びてしまいます。
朱色の丸缶パッケージはどこか懐かしさを感じさせるたたずまいで、老若男女を問わず喜ばれそうですね。ちょっとした手土産やギフトにもぴったりの逸品です。
公式サイトはこちら >>田辺菓子舗「たなべのかりん糖 5袋」
価格 | 3,900円(税込) |
味 | 水飴・黒蜜 |
形 | 全長約10cmの特大サイズ |
内容量 | 1本あたり約20g、1袋あたり10本入り |
長さが10cmもある特大サイズのかりんとうです。一般的なかりんとうの約2倍の大きさというから驚きです。大きくて食べにくそうに感じますが、しっとり食感と黒糖のスッキリとした甘さで、意外にもどんどん食べ進めることができます。
見た目も食感や味も意外性大なので、サプライズギフトにおすすめ。また、手土産として持参しても会話のきっかけとして役立ってくれますよ。
常磐堂「姫なごみ 小」
価格 | 1,500円(税込) |
味 | 黒糖・黒ごま・味噌など |
形 | うずまき型・こま型など |
内容量 | 630g |
江戸時代から姫路城下で親しまれてきた播州かりんとう。こちらはその播州かりんとうの詰め合わせセットです。
定番の太め・細めの棒状タイプから、うずまき型・こま型といった珍しいタイプまで、様々な形があふれんばかりに詰め込まれています。缶を開けた瞬間にワッと声をあげてしまいそうな、にぎやかな見た目です。
味も定番の黒糖から味噌やほうれん草といった変わり種まで幅広く入っているので、最後の1個まで飽きずに食べることができます。家族や仲間たちとみんなで食べれば「私はこれが一番好き!」と盛り上がりそうですね。
公式サイトはこちら >>三州菓子工房 中田屋「ありがとう。かりんとう。6種箱ギフト」
価格 | 1,512円(税込) |
味 | 八丁味噌・黒糖・きんぴらごぼう・ゆず・野菜・ごま |
形 | 細め |
内容量 | 60g×6袋 |
大正11年創業の老舗菓子屋・中田屋のかりんとう詰め合わせです。定番の黒糖味をしっかり押さえつつ、きんぴらごぼう・八丁味噌・ゆずといった変わり種の味も豊富に取りそろえられています。
箱には「ありがとう。かりんとう。」の文字が印刷されているので、お世話になった人へのギフトや、父の日・母の日のプレゼントにもぴったり。メッセージカードを添えたり、口で直接感謝を伝えるのが恥ずかしいという方にもおすすめです。
隠れ河原 旭のかりん糖「赤白巾着詰め合わせ」
価格 | 3,680円(税込) |
味 | わさび・野菜・竹炭・黒砂糖・ごま・きんぴらごぼう・砂糖・むらさき芋 |
形 | 細め・太め・板型 |
内容量 | 50g×10袋 |
紅白の巾着がおめでたいシーンにぴったりな、かりんとう詰め合わせです。入学入園・卒業卒園・引っ越し・就職・定年などのギフトにおすすめ。
巾着を開けると、味別にかりんとうが詰められた小袋が10袋出てきます。定番の黒糖味もありますが、竹炭・十穀峠・わさびなど、かりんとうとしての味が想像しにくい変わり種もたくさんあります。新たな味への出会いが楽しめる商品です。
公式サイトはこちら >>麻布かりんと「かりんと いろは 24袋入り」
価格 | 1,188円(税込) |
味 | りんご・あられ・梅・メープルシュガー・柚子・カレー・黒糖・カプチーノ |
形 | 丸型・細めなど |
内容量 | 食べきり量×24袋、グラムの記載なし |
三角形の可愛らしい小袋に詰められたかりんとうのセットです。一つずつの小袋にはごく少量のかりんとうが入っています。かりんとうの形も小さな丸や棒型なので、小腹が空いた時などに気軽に食べられるのが魅力です。
洋風のメープルシュガーやカプチーノ、和風の梅や柚子、変わり種のカレーと、味もバラエティ豊かで最後まで飽きずに食べ進められますよ。
山脇製菓「鈴の響 大」
価格 | 3,780円(税込) |
味 | 黒糖・レーズン・ピーナッツ・彩り(ゴマ・アオサ・しそ)・レモン・抹茶・くろ・白蜜 |
形 | 太め・細め・四角 |
内容量 | 8品で540g |
「素材そのものの美味しさをお届けしたい」という信念で、人工甘味料・合成着色料・保存料・酸化防止剤を使用しないかりんとうを製造販売している山脇製菓。こちらは、その山脇製菓の代表的な8種のかりんとう詰め合わせです。
黒糖をはじめ、ゴマ・アオサ・しそ・抹茶など和風タイプを中心にしたラインナップで、お年を召した方へのギフトにぴったりです。のしをかけてあるようなボックスと、紫を基調とした手提げ袋が落ち着いた印象なので、上品なギフトになりますよ。
公式サイトはこちら >>賀門「花咲かりん 詰め合わせ窓付き箱入り(6個入り)」
価格 | 1,260円(税込) |
味 | 砂糖・紫いも・かぼちゃ・トマト・ほうれん草・黒ごま |
形 | 花びら型 |
内容量 | 25g前後×6袋 |
花びら型の華やかなかりんとうです。一見しただけではかりんとうとはわからないので、新たなかりんとうを探しているかりんとう好きの方にも、かりんとうに馴染みがない方にも、SNS好きの若い方にもおすすめです。華やかな見た目に反して、味はほんのりとした甘さが感じられる素朴系。食感もサクサクと軽いので、次々と手が伸びてしまいます。
油や野菜は国産のものを使い、職人がその日の気温や湿度に合わせて一枚ずつ手作りしているので、安全性や安心感もバッチリですよ。
公式サイトはこちら >>浅草 小桜「東京 / きさかた (小)」
価格 | 1,404円(税込) |
味 | 砂糖・ごま・黒糖・メープル・きな粉・塩桜・しょうが・ゆず |
形 | 太め・細め |
内容量 | 30g×8袋 |
東京かりんとう御三家の一つ・浅草小桜。こちらはその浅草小桜のかりんとう全種詰め合わせです。
8袋・8種の様々な味が楽しめますが、まず最初に食べてみて欲しいのが「ゆめじ」。竹久夢二の描く女性をイメージしたかりんとうで、細くて華奢な形、ホロリとくだける歯触り、ほんのりと広がるごまの風味が特徴です。この繊細さを生み出せるのは限られた職人さんだけということで、希少価値の高いかりんとうです。小桜をかりんとうの名店に押し上げた代表作をぜひご賞味ください。
公式サイトはこちら >>何を買えばいいか迷ったらコレ!
銀座 たちばな 「かりんとう 角缶 さえだ・ころ2種類入り」
\ 購入したい方はこちらから /
高級かりんとうのおすすめ比較一覧表
商品名 | 銀座 たちばな 「かりんとう 角缶 さえだ・ころ2種類入り」 | 東京カリント 「蜂蜜かりんとう(黒蜂)」 | 商品名 | ゆかり堂製菓 「落ち葉かりんとう 8本入×3袋」 | ゆしま花月 「かりんとう 丸小缶(朱色)」 | 田辺菓子舗 「たなべのかりん糖 5袋」 | 常磐堂 「姫なごみ 小」 | 三州菓子工房 中田屋 「ありがとう。かりんとう。6種箱ギフト」 | 隠れ河原 旭のかりん糖 「赤白巾着詰め合わせ」 | 麻布かりんと 「かりんと いろは 24袋入り」 | 山脇製菓 「鈴の響 大」 | 賀門 「花咲かりん 詰め合わせ窓付き箱入り(6個入り)」 | 浅草 小桜 「東京 / きさかた (小)」 |
価格(税込) | 3,500円 | 1,188円 | 2,080円 | 1,998円 | 3,900円 | 1,500円 | 1,512円 | 3,680円 | 1,188円 | 3,780円 | 1,260円 | 1,404円 | |
味 | 蜜 | 黒蜜・黒糖 | 白砂糖の蜜 | 砂糖の蜜 | 水飴・黒蜜 | 黒糖・黒ごま・味噌など | 八丁味噌・黒糖・きんぴらごぼう・ゆず・野菜・ごま | わさび・野菜・竹炭・黒砂糖・ごま・きんぴらごぼう・砂糖・むらさき芋 | りんご・あられ・梅・メープルシュガー・柚子・カレー・黒糖・カプチーノ | 黒糖・レーズン・ピーナッツ・彩り(ゴマ・アオサ・しそ)・レモン・抹茶・くろ・白蜜 | 砂糖・紫いも・かぼちゃ・トマト・ほうれん草・黒ごま | 砂糖・ごま・黒糖・メープル・きな粉・塩桜・しょうが・ゆず | |
形 | 細め・太め | 太め | ひねり型 | やや太め | 全長約10cmの特大サイズ | うずまき型・こま型など | 細め | 細め・太め・板型 | 丸型・細めなど | 太め・細め・四角 | 花びら型 | 太め・細め | |
内容量 | 110g×2袋 | 100g×6袋 | グラムの記載なし | 90g×2袋 | 1本あたり約20g、1袋あたり10本入り | 630g | 60g×6袋 | 50g×10袋 | 食べきり量×24袋、グラムの記載なし | 8品で540g | 25g前後×6袋 | 30g×8袋 | |
購入 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
今回紹介した商品はどれも知名度がありますが、中でも特に有名なのは、東京かりんとう御三家と呼ばれる「銀座たちばなのかりんとう さえだ・ころ」・「ゆしま花月のかりんとう 丸小缶」・「浅草小桜の東京 / きさかた」です。かりんとう選びに迷う場合や、ほとんどかりんとうを食べたことがない場合には、この3つから選ぶと外しにくくおすすめです。
逆に、かりんとうを普段からよく食べるという方には、独特な形をした「ゆかり堂製菓の落ち葉かりんとう」や「賀門の花咲かりん詰め合わせ」、ビッグサイズの「田辺菓子舗のたなべのかりん糖」がおすすめです。珍しい商品で、新たなかりんとうの世界が広がりますよ。
そのほかの商品も、定番タイプから変わり種タイプまで色々な味がありますので、お好みのものを探してみてくださいね。
まとめ
最後に高級かりんとうを選ぶ時のポイントや注意点について大事なことをまとめておきます。
- 味で選ぶ
- 形で選ぶ
- 内容量で選ぶ
- カロリーで選ぶ
- パッケージで選ぶ
- 有名店の商品から選ぶ
奈良時代に遣唐使によって日本にもたらされたとも言われるかりんとう。そのかりんとうが、味や形に工夫をほどこされて…美しいパッケージに包まれて…高級かりんとうとしてさらなる広がりを見せている。かりんとうがいかに多くの人々から愛されてきたかがわかりますね。みなさんも、お好みの高級かりんとうを見つけて味わってみてくださいね。
今回の記事が、高級かりんとうを購入する際の参考になれば幸いです。