枕は睡眠の質を左右する大切な要素の1つです。
毎日使うものですから、自分に合った枕でより快適に眠りたいですよね。
そこでおすすめが「高級枕」です。
高級枕には睡眠の質を高めるための仕掛けがたくさんあります。
おすすめ高級枕の紹介だけでなく、高級枕選びのポイントもご説明しますので、最後まで読めばきっとお気に入りの商品が見つかるはずです。ぜひ枕を購入する際の参考にしてみてください。
※ 2025年4月執筆時の情報です。
詳細は各公式サイトでご確認ください。
高級枕選びの重要ポイント

まずは高級枕が欲しいと思った時に、高級枕選びの大事なポイントをまとめました。
- 高さ
- サイズ
- 素材
- 形
それぞれポイントを解説していきます。
高さ
高級枕の選び方1つ目は「高さ」。枕選び4つのポイントの中でも「高さ」はとくに重要です!
理想的な高さを見極めるコツを2つ紹介します。
ポイント①S字カーブにフィットする
人の背骨は頭から首にかけて、ゆるやかなS字カーブを描いています。
枕の理想的な高さは、この自然なS字カーブを寝たときにも維持できる高さです。
頭から首にかけて緩やかにフィットすればベスト。
S字カーブにフィットすることで、首や肩にかかる負担を軽減できます。
フィットしていない状態で使い続けると、首や肩を痛める原因になるのでやめましょう。
悪化すると寝つきの悪さやいびきなど、体の不調を引き起こします。
ポイント②性別や体格に合わせて選ぶ
枕の理想的な高さは、性別や体格によっても変わります。
高めの枕はこんな人におすすめ
高さがある枕は、男性や体格がしっかりした人におすすめ。男性や体格がしっかりした人は、S字カーブが深い傾向にあるので高い枕がフィットします。
また、高めの枕は横向き寝が多い人にもおすすめです。自分の肩幅に合わせて、頭から首にかけて背骨がまっすぐになる高さを選びましょう。
低めの枕はこんな人におすすめ
低めの枕は、女性や子どもにおすすめ。男性に比べて女性や子供のS字カーブは浅めだからです。体格が小柄な方、細身の方にも低めの枕が合います。
またうつぶせで寝ることが多い人にも低めの枕がおすすめです。高すぎる枕でうつぶせ寝をすると、首が圧迫されて血のめぐりが悪くなります。さらに舌が下がって呼吸がしづらくなるなど、うつぶせ寝に高めの枕は悪い影響しかありません。
大きさ
高級枕の選び方2つ目は「サイズ」です。
自分に合うサイズを選びたいけど判断する基準が分からないという方は意外と多いはず。
まず、日本で市販されている枕の一般的なサイズがこちらです。
- 普通 43 cm × 63 cm
- 小さめ 35 cm × 55 cm
- 大きめ 50 cm × 70 cm
- 横長 43 cm × 120 cm
各サイズにおすすめの人を解説します。
普通 43 cm × 63 cm
日本で市販されている枕のなかで、もっとも一般的なサイズです。
63cmの横幅は人の肩幅に合わせて作られていて、シングルサイズのベッドにちょうどいい大きさ。
普通サイズの枕はとにかく種類が豊富です。
男女問わず使えるので、大きさ選びに迷っているという方は、普通サイズを選んでおくと安心です。
小さめ 35 cm × 55 cm
小さめサイズの枕はひと昔前に主流だったサイズです。
人の肩幅より横幅が小さいため、大柄の方や男性には不向きかもしれません。
寝返りがしにくく、睡眠が浅くなる可能性があります。
コンパクトな小さめサイズは、小柄な女性や子どもさんの枕としておすすめです。
大きめ 50 cm × 70 cm
ホテルなどで見かける、ボリュームがある枕は大きめサイズ。
中材に羽毛を使っていたり、高級感を感じられるデザインが多いのも特徴の1つです。
サイズに余裕がある枕は、普通サイズでは物足りないと感じる大柄の方や男性に合います。
ゆったりと包まれるように眠りたい人にもおすすめです。
横長 43 cm × 120 cm
夫婦やカップルなど、2人で一緒に使いたい人におすすめの枕が横長サイズです。
一般的に2人で使うものとされていますが、寝返りが多い方やゆったり眠りたい人は1人で使うのもいいでしょう。
ただ、シングルサイズのマットレスは一般的に横幅97cmで、横長サイズの枕は両脇からはみ出します。
横長サイズの枕を使いたい人は、ダブルサイズ横幅140cm以上のマットレスで使用しましょう。
素材
高級枕の選び方3つ目の「素材」です。
素材の特徴、通気性の良し悪しや注意点は、知っておくと自分に合う枕が選びやすくなります。
ここでは枕の素材によく使われている素材5つを紹介します。
低反発ウレタン
- 寿命目安3~5年
- 通気性△
- 水洗い×
近年人気が高まっている低反発ウレタンは、柔らかいスポンジ状の素材です。
優しい反発力で頭部を包みこむようにフィット。
1人1人違った頭の形や重さ、寝姿勢に合わせて形状が変化します。
体圧分散効果の高さも、低反発ウレタンのメリットの1つです。
首や肩、腰に集中しやすい負担を分散させて軽くしてくれるので、起床時の体の痛みに悩んでいる人におすすめと言えるでしょう。
残念ながら、通気性にはあまり優れていません。
どちらかというと湿気が溜まりやすい素材なので、定期的に陰干しするなど手入れをしましょう。
水にぬれると素材が劣化する可能性があるので洗濯はNGです。
ポリエステルわた
- 寿命目安3年程度
- 通気性△
- 水洗い○
普段着ている衣類に多く使われているポリエステルをわた状にした素材です。
人口繊維で、枕やクッションにも広く使われています。
ポリエステルわたは、ふわふわとボリュームがあるのが特徴。
どちらかと言えば、柔らかい寝心地が好きな人におすすめです。
ポリエステルわたは天然素材に比べてカビや虫にも強いです。
わたぼこりが出にくいので、アレルギーが心配な方でも安心して使えます。
ただし、通気性&吸湿性には優れていません。
汗をかきやすい人や夏の暑い時期には、当然ムレやすくなります。
気になる人は、月1回洗濯をしましょう。
ポリエステルわたのような化学繊維は水洗いできるタイプが多いので、自宅で簡単に手入れできるのもメリットの1つです。
羽根
- 寿命目安 3年程度
- 通気性◎
- 水洗い×
水鳥の羽を採取し洗浄・消臭した天然素材です。
水鳥が体温を調節するためにまとっている羽根は、通気性・吸湿性・保温性にとても優れています。
夏涼しく、冬は暖かい、天然素材ならではのメリットですね。
羽根の寝心地は柔らかめです。ふんわりと弾力があり、高級感を感じられる寝心地です。
ただ、羽根の枕を選ぶ際は、価格が安すぎるものに注意しましょう。
安すぎる羽根の枕は、天然素材ならではのニオイが残っている場合があります。
実際に自分の目で確かめて購入すれば安心かもしれません。
また、羽根には骨があるため枕からはみ出してくることがあります。
気になる方やアレルギー体質の方は避けたほうが無難です。
羽根はデリケートな素材のため、自宅での洗濯はやめましょう。
普段のお手入れ方法は、風通しのいい場所での陰干しです。
もし汚れてしまったら、汚れた部分だけ手洗いする「つまみ洗い」で対応しましょう。
そば殻
- 寿命目安 2年程度
- 通気性◎
- 水洗い×
そばの実を乾燥させた天然素材で、古くから枕の素材として愛用されています。
熱がこもりにくく、通気性・吸湿性も抜群です。
そば殻の枕はとくに夏場の使用がおすすめ。
こもりやすい頭の熱を逃がし汗を吸収してくれるので、寝苦しく感じる夜でも快適です。
そば殻はもともと食料品に分類される素材です。
他の素材に比べて安全基準が明確ですので、購入する側としては安心して購入しやすいメリットがあります。
ただ、天然素材ならではのデメリットもあります。
長く使ううちにそば殻が潰れてカスが出てくる可能性があることです。
そばアレルギーなどもあるので、アレルギー体質の方は避けたほうが無難かもしれません。
水洗いはできませんが、直射日光に当てても問題ないのでお手入れは比較的簡単。
虫が付きやすい素材なので、定期的に日に当ててあげると安心です。
● パイプ
- 寿命目安 3~5年程度
- 通気性◎
- 水洗い◎
パイプはその名の通り、ストローを切ったパイプのような形の素材。
多くの場合、ポリエチレンやポリエチレン樹脂からできています。
大きさや硬さはさまざまで、自分の好みに合わせて選べる点がメリットです。
硬いパイプを選べばカチカチの枕、大きめのパイプを選ぶとザクザクした触感の枕になります。
パイプは通気性の良さも抜群。パイプ状の素材なので、空気がスース―通ります。
とくに熱がこもりやすい夏場の使用がおすすめです。
湿気がたまってカビが生えたり、虫が湧く心配もありません。
デメリットをあげるなら、寝返りしたときに素材が動く音がすること。
耳元で音がするため、繊細な方や初めて使う方は気になるかもしれません。
パイプは水洗い、天日干しどちらも可能です。
手入れも簡単でヘタリにくいので、長く使いやすい素材と言えるでしょう。
形
高級枕の選び方4つ目は「形」。
枕にはさまざまな形状やデザインがありますが、代表的な4種類の形を紹介します。
① 標準型
私たちに馴染み深い長方形の枕は「標準型」です。
枕と言えば、中心部にボリュームがあるこの形をイメージする人が多いかもしれません。
標準型の特徴は、素材を袋に詰めたシンプルなデザイン。
目新しいものより、慣れ親しんだ形のほうが安心という方におすすめです。
② 横向き対応型
真ん中にくぼみがある形状が「横向き対応型」です。
くぼみに頭がおさまるので寝姿勢が安定しやすく、中材が動いて変に傾く心配がない点がメリットです。
最近では両脇とくぼみ部分の高さを変えて、寝返りがしやすいように進化している枕もあります。
頭のおさまりが悪い、寝返りがしにくいと感じている方には横向き対応型がおすすめです。
③ 波型
低反発の枕に多く見られる形状が「波型」です。
S字カーブに合わせて作られていて、デザインはとてもシンプルです。
波が高いほうを首にあてて使用すると、首元が安定しやすくなります。
波型は首コリや肩こりを改善したい、自然な寝姿勢をキープしたい方におすすめです。
④ オーダー型
自分だけの枕が欲しい方には、オーダー型の枕がおすすめです。
オーダー型の枕を扱っている店舗では、専門の知識を持ったスタッフが対応してくれます。
枕は詳しくないから不安という方でも安心です。
しかもオーダー型の枕には、アフターフォローが付いている場合があります。
体型や年齢の変化に合わせて枕も調整してくれるため安心です。
高級枕のおすすめ10選

数ある枕の中から、おすすめの高級枕を厳選しました。
今回紹介する高級枕はコチラになります。
- エアウィーヴ ピロー スタンダード
- 高反発まくら モットン
- GOKUMIN takumi グランピロー ボディピロー
- テンピュール オリジナル ネックピロー
- 西川 そばがら枕 ファインスムーズ ホワイト
- 六角脳枕
- YOKONE3
- テクノジェルピクセルスリーピング
- Dore 背中と肩の一体化WAVE枕
- マニフレックス 高反発まくら ピローグランデ
※ 2025年4月執筆時の情報です。
詳細は各公式サイトでご確認ください。
エアウィーヴ ピロー スタンダー

価格 | 15,180円(税込) |
サイズ | 横幅56 cm × 縦40 cm × 高さ7~11cm |
中材 | ポリエチレン ・標準型 ・1年間品質保証付き(保証は中材のみ) ・高さ調整シート付き |
高級枕10選、1つ目は「エアウィーヴ ピロー スタンダード」です。
エアウィーヴ ピロー スタンダードは、エアウィーヴ独自素材のエアファイバーから作られた高級枕。
ポリエチレン製の極細繊維を編むように絡み合わせて作られています。
エアファイバーは適度な反発力に優れた素材で、首や肩にかかる負担を軽減してくれます。
睡眠中、頭部にかかる圧力を分散してくれるので、寝返りもスムーズです。
エアウィーヴ ピロー スタンダードは高さ調整もしやすい枕。
中材に内蔵されているシートコア材を抜き差しすることにより、好みの高さに調整できます。
ヘタらない特殊加工が施されているため、数年使用してもヘタリはほとんど気になりません。
中材やシートコア材は水洗いができるので、エアウィーヴ ピロー スタンダードは長く清潔に使える高級枕です。

高反発まくら モットン

価格 | 17,800円(税込) |
サイズ | 横幅55 cm × 縦40 cm × 高さ3~11cm |
中材 | ウレタンフォーム ・波型 ・90日間返品保証付き ・180日間のメールサポート付き ・高さ調整シート付き |
高級枕10選、2つ目は「高反発まくら モットン」です。
高反発まくら モットンは、高さを自由に変えられる高反発の高級枕。
6枚も付いてくる高さ調整シートを使えば、首にあたる部分の高さを3~11cmまで変更可能です。
性別や体型、自分の好みに合わせて細かく調整できます。
また、高反発まくら モットンは寝返りの重要性も追求した高級枕です。
ほど良い反発力で自然な寝返りをサポートし、優れた体圧分散で首・肩にかかる負担を軽減してくれます。
素材の特性上水洗いはできませんが、ダニなどを寄せつけない仕様になっていて安心です。
汚れが気になった場合は、固めに絞った布で優しく拭きとるように手入れをしましょう。

GOKUMIN takumi グランピロー ボディピロー

価格 | 6,980円(税込) |
サイズ | 横幅65 cm × 縦80 cm × 高さ3~14cm |
中材 | 新開発低反発素材 ・1年間品質保証付き ・高さ調整シート付き |
高級枕10選、3つ目は「GOKUMIN takumi グランピロー ボディピロー」です。
GOKUMIN takumi グランピロー ボディピローは枕に悩みがある人にとくにおすすめ。
20パターンの使い方×14パターンの高さ調整シートで、自分好みの寝心地が手に入る高級枕です。
GOKUMIN takumi グランピロー ボディピローの特徴は、形状が独特であること。
背中をすっぽりカバーする縦80 cmのボディ部分が首・肩はもちろん、二の腕や肘など上半身全体を支えてくれます。
もしボディ部分は不要と感じたら、ファスナーで簡単に取り外しが可能。通常の枕のようにも使えます。
GOKUMIN takumi グランピロー ボディピローは枕全体に穴あけ加工がされており通気性抜群。
ムレる心配はありませんが、付属のカバーは取り外して定期的に洗濯しましょう。

テンピュール オリジナル ネックピロー

価格 | 11,000円~18,700円(税込) |
サイズ | 横幅50 cm × 縦26または31 cm × 高さ7~11.5cm 5サイズ展開 |
中材 | テンピュール素材 ・波型 ・3年間品質保証付き |
高級枕10選、4つ目は「テンピュール オリジナル ネックピロー」です。
NASAが承認した唯一のマットレス・ピローブランドと言えばテンピュール。
その名を世界に広めたのが、このテンピュール オリジナル ネックピローです。
形状は波型の高級枕です。
枕が首元の曲線にフィットしてくれるので、首・肩の緊張が緩んでリラックス。自然に眠りが深くなります。
寝姿勢は、仰向け、横向き寝どちらでも大丈夫です。
どちらの寝姿勢でも、背骨がまっすぐになるように、テンピュール オリジナル ネックピローが支えてくれます。
他の高級枕と比べて珍しい点が、5サイズ展開であること。
子ども用のJrサイズと、大人用のXS、S、M、Lサイズで、大きな違いは「高さ」です。
7~11.5cmの中から、自分に合った高さを選びましょう。
テンピュール オリジナル ネックピロー本体は洗濯できません。
抗菌防臭加工がされた付属のカバーは、取り外して洗濯可能ですので清潔に使えます。

西川ベーシッククオリティ そば殻タッチパイプ枕

価格 | 12,100円(税込) |
サイズ | 横幅63 cm × 縦43 cm × 高さ4~8.5cm |
中材 | ポリプロピレン ・横向き対応型 ・高さ調整シート付き |
高級枕10選、5つ目は「西川ベーシッククオリティ そば殻タッチパイプ枕」です。
特徴は、寝返りをスムーズにサポートする西川独自の「しなやかフィット」構造。
後頭部にフィットする新立体キルトと、高さがある両サイドが頭の動きをサポートしてくれます。
枕の形状は横向き対応型ですが、仰向けで寝ても問題ありません。
首元のすき間を埋める大きめの立体キルトとゆるやかなアーチ型で、首周りをしっかり支えます。
西川ベーシッククオリティ そば殻タッチパイプ枕は、高さ調節用のウレタンシート入り。
後頭部側と首元側で分かれたウレタンシートで、自分好みに細かく調整できる高級枕です。
付属の枕カバーは洗えるので清潔に使えます。
ただし、中材と調整シートは洗えないので注意しましょう。

六角脳枕

価格 | 18,900円(税込) |
サイズ | 横幅40 cm × 長さ35 cm × 高さ7cm |
中材 | 低反発マイクロウェーブ素材 冷却材 ・30日間返金保証付き |
高級枕10選、6つ目は「六角脳枕」です。
六角脳枕の特徴は、睡眠中に「少し揺れる」こと。
電車に揺られて眠くなる、あの心地よさを体感できる高級枕です。
特徴である少しの揺れを再現するのが、六角脳枕独自のゆらぎ構造。
中心部は凸、両サイドは凹ませた凹凸の表面が、スムーズな寝返りもサポートしてくれます。
枕の表面2か所に冷却材が入っているのも、六角脳枕ならではの特徴です。
「頭寒足熱=下半身を温め頭部を冷やす健康法」にヒントを得たこのデザイン。
頭部が冷えることにより血流が安定し、循環が良い状態になるため寝つきが良くなります。
デメリットがあるとすれば高さ7cmと低めでありながら、高さ調整シートはついていないこと。
実際に寝てみて低いと感じた場合は、手持ちのタオルなどで調整しましょう。

YOKONE3

価格 | 19,800円(税込) |
サイズ | 横幅65 cm × 縦47 cm × 高さ12cm |
中材 | ポリウレタン ・返金保証付き ・高さ調整板付き |
高級枕10選、7つ目は「YOKONE3」です。
YOKONE3は名前の通り、横向き寝のために開発された高級枕。
サイドに比べて出っぱった中央部分が、頭の重さで沈み込みフィットしてくれます。
とくに、いびきや睡眠時無呼吸症候群に悩んでいる方におすすめ。
気道がふさがることで起こりやすくなるいびきは、対策として横向き寝が推奨されています。
また、一時的に仰向け寝できない妊婦さんや授乳中のママにもおすすめです。
YOKONE3のすごいところは横向き寝に特化しつつ仰向けにも最適であること。
中央部分より少し低くい両サイドも含めた枕全体で、頭・首・肩・腕の4点を支えてくれます。
高さ調整板2枚付きなので、9・10・11・12センチの高さに好みに合わせて調節が可能です。
本体は洗濯不可ですが、専用枕カバーは取り外しできます。
洗濯機で丸洗いできますので、汗をかく時期やにおいが気になるときにも助かります。

テクノジェルピクセル スリーピング

価格 | 19,800円(税込) |
サイズ | 横幅66 cm × 縦40 cm × 高さ7cm |
中材 | ウレタンフォーム(表面にウレタンジェル) ・横向き対応型 ・3年間品質保証付き |
高級枕10選、8つ目は「テクノジェルピクセル スリーピング」です。
テクノジェルピクセル スリーピングは、テクノジェルピクセル コントアピロー2の進化版。
より広くなったジェル面が頭・首を優しく包み込み、正しい寝姿勢に導いてくれる高級枕です。
テクノジェルピクセル スリーピングは上層にテクノジェル、下層には低反発と高反発両方の特徴を持つ特殊ウレタンが使われています。
上層のテクノジェルとは医療用に開発・使用されている体に優しい素材。
テクノジェルの弾力が頭部に柔らかくフィットし、体圧を分散してくれます。
下層の特殊ウレタンには低反発と高反発、両方のメリットがあります。
低反発の柔らかく包まれるようなフィット感と、高反発の適度な弾力性が感じられます。
柔らかいけど沈みすぎない優しい寝心地ですが、寝返りをしっかりサポートしてくれます。
サポート力は、高反発枕とさほど変わりません。
一般的に低反発枕・高反発枕はそれぞれメリットとデメリットがあります。
テクノジェルピクセル スリーピングは両方いいとこどりをしているので、低反発枕・高反発枕のように温度や湿度で状態が変化することはありません。
枕本体の洗濯はできないので、カバーをコマメに洗濯しましょう。
ウレタンは直射日光に弱いので、定期的に陰干しすることをおすすめします。

Dore 背中と肩の一体化WAVE枕

価格 | 6,980円(税込) |
サイズ | 横幅72 cm × 縦68 cm × 高さ9~11cm |
中材 | ウレタンフォーム ・30日間返品保証付き ・1年間品質保証付き |
高級枕10選、9つ目は「Dore 背中と肩の一体化WAVE枕」。
横幅72 cm × 縦68 cmのワイドサイズが特徴の高級枕です。
Dore 背中と肩の一体化WAVE枕は、頭から背中にかけて7つの部位を支えてくれます。
心地いい寝姿勢をキープできるため、自然に深い眠りへと入りやすいのが特徴です。
素材は、ゆっくりと体が沈み込む低反発メモリーフォーム素材。
体の重みと温度の変化に応じて衝撃を吸収、優れた体圧分散性で体を支えます。
枕の表面はメッシュになっているので通気性も抜群です。
睡眠中の汗やこもった熱は眠りを妨げる要因になるので、枕でムレ対策ができると眠りは自然に深くなります。
Dore 背中と肩の一体化WAVE枕は保証内容にも驚きます。
30日間返品保証付きで、さらにどんな理由であっても購入後1年間は品質保証付き。
ネット以外で購入できない高級枕ですので、保証が充実しているとより安心ですよね。

マニフレックス 高反発まくら ピローグランデ

価格 | 18,783円(税込) |
サイズ | 横幅72 cm × 縦45 cm × 高さ12cm |
中材 | エリオセル ・標準型 ・3年間品質保証付き |
高級枕10選、最後は「マニフレックス 高反発まくら ピローグランデ」です。
マニフレックスの高反発まくら ピローグランデは、誰にでもぴったりフィットする枕として世界中で愛されている高級枕です。
首から肩にかけてのカーブは人それぞれ違いますが、高反発まくら ピローグランデは独自の素材と設計でそのカーブにフィットしてくれます。
素材には最高級グレードのクッション素材「エリオセルMF」を使用。
きめが細かく高密度であるからこその優しい感触が、頭部を優しく包み込みます。
もちもち柔らか、でもしっかり支えてくれる反発力で自然な寝姿勢に導いてくれます。
高密度と聞くと通気性が心配になりますが、高反発まくら ピローグランデは通気性抜群。
枕全体に空いている無数の穴が、枕のムレやすさを解消してくれます。
さらに、付属の枕カバーにもこだわっています。
綿80%・ポリエステル20%のシンカーパイル枕カバーは、吸湿性に優れた肌触りも心地よい枕カバーです。洗濯機で洗えますので、コマメに洗濯して使いましょう。

何を買えばいいか迷ったらコレ!
エアウィーヴ ピロー スタンダー

\ 購入したい方はこちらから /
高級枕のおすすめ比較一覧表

商品名 | ![]() エアウィーヴ ピロー スタンダー | ![]() 高反発まくら モットン | ![]() GOKUMIN takumi グランピロー ボディピロー | ![]() テンピュール オリジナル ネックピロー | ![]() 西川ベーシッククオリティ そば殻タッチパイプ枕 | ![]() 六角脳枕 | ![]() YOKONE3 | ![]() テクノジェルピクセル スリーピング | ![]() Dore 背中と肩の一体化WAVE枕 | ![]() マニフレックス 高反発まくら ピローグランデ |
価格(税込) | 15,180円 | 17,800円 | 6,980円 | 11,000円~18,700円 | 12,100円 | 18,900円 | 19,800円 | 19,800円 | 6,980円 | 18,783円 |
サイズ | 横幅56cm × 縦40cm × 高さ7~11cm | 横幅55cm×縦40cm × 高さ3~11cm | 横幅65cm × 縦80cm × 高さ3~14cm | 横幅50cm × 縦26または31cm × 高さ7~11.5cm 5サイズ展開 | 横幅63cm× 縦43cm×高さ4~8.5cm | 横幅40cm×長さ35 cm×高さ7cm | 横幅65cm×縦47cm×高さ12cm | 横幅66cm×縦40cm×高さ7cm | 横幅72cm×縦68cm×高さ9~11cm | 横幅72cm×縦45 cm×高さ12cm |
中材 | ポリエチレン ・標準型 ・1年間品質保証付き(保証は中材のみ) ・高さ調整シート付き | ウレタンフォーム ・波型 ・90日間返品保証付き ・180日間のメールサポート付き ・高さ調整シート付き | 新開発低反発素材 ・1年間品質保証付き ・高さ調整シート付き | テンピュール素材 ・波型 ・3年間品質保証付き | ポリプロピレン ・横向き対応型 ・高さ調整シート付き | 低反発マイクロウェーブ素材 冷却材 ・30日間返金保証付き | ポリウレタン ・返金保証付き ・高さ調整板付き | ウレタンフォーム(表面にウレタンジェル) ・横向き対応型 ・3年間品質保証付き | ウレタンフォーム ・30日間返品保証付き ・1年間品質保証付き | エリオセル ・標準型 ・3年間品質保証付き |
購入 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
高級枕は機能性に優れたものばかりですが、価格やサイズも大切です。
今回紹介した高級枕を一覧表にまとめたので、条件に合った高級枕を見つけてくださいね。
まとめ
今回は、高級枕おすすめ10選を紹介しました。
毎日何気なく使っている枕ですが、枕選びは意外と重要。
合わない枕は良い睡眠を妨げるだけでなく、頭痛や肩こりなど不調の原因になります。
自分の体に合うかどうか、好みや感覚も大切に選ぶといいかもしれません。
最後に、高級枕選びの重要ポイントを振り返ってみましょう。
- 高級枕は高さ調整ができると安心
- 寝心地に直結する素材選びも大切
- 保証などのアフターサービスも確認しよう
枕を検討しているという人は、この3つのポイントをぜひ参考にしてみてくださいね。