MENU

高級リップクリームのおすすめ10選 | 選び方や人気ブランドを紹介

  • URLをコピーしました!

コロナ禍でマスク生活が続き、口紅やリップクリームなどのリップケアをする機会が減りましたよね。しかし年齢を重ねるにつれて、肌だけでなく唇にも日々の努力が目に見える形で出てきます。カサついた血色の悪い唇と潤ったぷるぷるの唇では、見え方が全然違います。マスクで隠れるからといってサボっていてはいけません。唇にもエイジングケアが必要です。

乾燥はもちろん、くすみやハリ不足など深刻化する唇の悩みに対応する高性能なリップクリームを日々のケアに取り入れるようにしましょう。自分に合った高機能なリップクリームを使い続けることによって、口紅やグロスのノリがさらに良くなり映える魅力的な唇にできます。

乾燥する秋冬や紫外線が増える夏、就寝前やリップメイクの前などオールシーズン使うことができる口元のケアとして欠かせないリップクリームですが、それなりの値段がつく高級リップクリームとなると、ブランドごとの特徴や効能、違いを理解してから購入した方が良いいですよね。保湿やケアに重点を置いたものや、色づきやツヤ感を楽しめる口紅感覚のもの、香りが苦手な方や敏感肌の方でも使用できるオーガニック由来のものなど、マスク生活の中でも使いやすい10個を厳選しました

本記事では、高級リップクリームを探している人にぜひ試して欲しい10商品をピックアップしてご紹介します。おすすめ高級リップクリームの紹介だけでなく、高級リップクリーム選びのポイントもご説明しますので、最後まで読めばきっとお気に入りの1個が見つかるはずです。ぜひリップクリームを購入する際の参考にしてみてください。

※ 2024年10月執筆時の情報です。
詳細は各公式サイトでご確認ください。

目次

高級リップクリーム選びの重要ポイント

リップクリームは数え切れないほどの数がありますが、その中から自分に最適の1個を見つける必要があります。その運命の1個を決めるにはどうすれば良いのでしょうか。

まずは高級リップクリームが欲しいと思っている方に向けて、高級リップクリーム選びの大事なポイント4つをまとめました。

高級リップクリーム選びの重要ポイント
  1. 形状で選ぶ
  2. 用途で選ぶ
  3. メーカーやブランドで選ぶ
  4. 保湿成分で選ぶ

おすすめ高級リップクリームをすぐに見る

それぞれポイントを解説していきます。

形状で選ぶ

高級リップクリームの選び方1つ目は「リップクリームの形状で選ぶ」です。
リップクリームの形状は、購入する上で重要なポイントとなります。リップクリームの形状は主に3つの種類があります。自分の使うシーンを想像し、どのタイプと合うか選んでみてください。

まず、持ち運びに便利で手を汚さずに塗れるスタンダードな「スティックタイプ」です。スティックタイプは手を汚さずに塗れることが最大の特徴で、唇に塗布しやすい形状になっているため、直接塗ることで綺麗に付けられます。コンパクトかつ軽量なため、外での持ち歩きに最適です。

さらに、バームのように柔らかい質感のものから硬めのものまで、商品によってテクスチャが異なります。柔らかいものは潤った唇に、硬めのものはツヤを抑えた仕上がりになるので、シーン毎に使い分けできます。ただし、軽いつけ心地のリップクリームだとすぐに乾燥してしまうので、こまめに塗り直す必要があります。

続いて、油分が多く保湿力に優れた「バームタイプ」です。油分の配合量が比較的他の対応よりも多く、軟膏のようなテクスチャが特徴のバームは、指で塗布することでテクスチャが体温でとろけて、唇の角質層へより浸透しやすくなります。また、伸びが良いので、摩擦を感じることなく塗り広げることができます。

しかし、大きめの形状かつ指で塗布する必要があるため、持ち運びには不向きです。さらにしっとり感やベタつきが苦手な方にはお勧めできません。また、空気にふれる面積が多いので酸化しやすいので、使い終わった後はすぐに蓋を閉めるようにしてください。

そして、みずみずしいテクスチャーが特徴の「チューブタイプ」です。グロスのように唇に塗布できるので、メイク中にも使用できます。また、保湿力が高く、持続時間が長いのでナイトケアのリップとしても最適です。

直接唇に塗りやすいように、塗り口が斜めにカットされているものが多いです。そのため少量ずつ押し出して塗れば、唇の輪郭からはみ出ることなく綺麗につけることができます。

サラッとした付け心地が好きな方にとっては、ベタつきを感じてしまうかもしれません。また、リップメイクに使用する場合は、口紅の色と混ざらないように指で取ったり、ティッシュオフしたりと工夫が必要です。

用途で選ぶ

高級リップクリームの選び方2つ目は「用途で選ぶ」です。
リップクリームは、使用目的や配合成分の違いによって化粧品・医薬品・医薬部外品の3種類に分類されます。そのため、唇の状態やケアしたいポイントに応じて選ぶことが必要です。

まず、保湿メインで使いたい場合は「化粧品」のリップクリームを選ぶようにしましょう。化粧品のものは、美容成分配合や色付きなど種類が豊富です。

化粧品は、保湿することを主な目的として作られています。そのため、普段使いできるリップクリームが欲しい方にはオススメです。

美容成分が配合されているものや、色や香りが付いているもの、下地として使えるものなど様々なバリエーションがあるのも化粧品のリップクリームの特徴です。

ただ、乾燥を防ぐことはできますが、炎症や荒れには向かない場合もあります。唇が傷ついてしまっている時は、医薬品や医薬部外品のリップクリームを選ぶようにしてください。

続いて、唇の荒れを予防したい場合は「医薬部外品」を選ぶようにしましょう。医薬部外品のものも普段使いもできます。

医薬部外品のリップクリームは、保湿成分に加え、荒れやひび割れなどを予防するための有効成分が一定量配合されているものがあります。

医薬品と異なる点は、唇を保湿・ケアして荒れないようにするものなので、普段使いしても問題ないことです。中にはパッケージの裏面に「医薬部外品」と記載されていても、商品名に「薬品」と記載がある場合があります。この場合も医薬部外品となるので、裏面の記載をよく確認するようにしてください

そして、唇がひどく荒れてしまった場合は「医薬品」でケアするようにしてください。ただし、普段使いには不向きです。

医薬品のリップクリームは、炎症や荒れを緩和するための有効成分が配合されています。化粧品や医薬部外品とは違い、傷んだ唇をケアする目的で作られているため、唇の荒れが酷いときのみ使用するようにしましょう。

医薬品のリップクリームを使用しても尚、荒れが改善されない時は無理せず医療機関を受診するようにしてください。

メーカーやブランドで選ぶ

高級リップクリームの選び方3つ目は「メーカーやブランドで選ぶ」です。
リップクリームも様々なメーカーやブランドから販売されていて、それぞれ特徴が異なります。各メーカーの違いや特徴を簡単に押さえておきましょう。

まず、比較的安価でリップクリームと聞いたら最初に思い浮かべる方が多いであろう「メンソレータム」です。性別や年代問わず幅広く愛用されているリップクリームです。

メンソレータムは、潤い成分や有効成分を配合した濃厚な保湿を実現しています。硬めな塗り心地のものが多く、メンソレータムが配合されたものが人気です。唇の端にも塗布しやすい楕円形状のリップクリームもあり、唇を十分に保湿することができます。

続いて、化粧下地にも便利な「クリスチャンディオール」です。ディオール初の97%が自然由来成分配合のティントリップバームは、一人ひとりに合わせて発色し、まるでオーダーメイドのような血色感を唇で体感できます。

あらゆる肌色に合うようにカラーバリエーションが豊富な点もクリスチャンディオールのリップクリームの特徴です。リップバームとしても、口紅のベースとしても使用できます。高級感のあるお洒落なデザインも、女性へのプレゼントとして高い人気を誇っています。

そして、とろけるように唇に染み込んでいく「シャネル」です。シャネルのリップクリームは柔らかいテクスチャが、溶けるような塗り心地で唇に馴染んでいきます。保湿力も高く自然な艶が出るので、口紅の下地としてはもちろんのこと、リップクリーム一つでウルっとした彩りある唇をキープできます。

またシャネル特有の高級感のあるケースなので、プレゼント用として多くの方から支持されています。

保湿成分で選ぶ

高級リップクリームの選び方4つ目は「保湿成分で選ぶ」です。リップクリームを使用する主な目的は、保湿するためですよね。ただ、「保湿成分」といえども様々です。デリケートな唇につけるリップクリームだからこそ、肌に合ったものを選ぶようにしましょう。

敏感肌の方やナチュラルな成分がお好みの方、素材にこだわりたい方にオススメなのが、天然由来のリップクリームです。

天然由来とは、化粧品の成分のうち、天然物や天然に由来する物質のことを言います。リップクリームに配合されている天然由来成分では、天然ワックスのミツロウや、高い保湿力を持つシアバターが代表的です。ミツロウは唇を柔らかくする効果があり、シアバターは肌への馴染みがよく保湿力が持続します。

その他にも、ホホバ種子油・ヒマワリ種子油などの植物オイルや、鎮静効果があるとされているカレンデュラエキスもオススメです。

ただし1つ注意しなければいけないのは、天然由来成分は相性が合わずアレルギー反応が出てしまう場合もあります。唇は体の中でも特に皮膚が薄くデリケートな部分です。不安な方は、アレルギーテストをしてから購入するようにしてください。

そして、水分の蒸発を防ぐことができるワセリンもおすすめの天然由来成分です。

ワセリンは角質層までは浸透せず、肌の表面にとどまり一時的にバリアのような働きをしてくれる点が特徴です。皮膚表面に油膜を張ることで、外部による乾燥から皮膚を保護したり、内側からの水分蒸発を防いだりする役割があります。

高級リップクリームのおすすめ10選

数あるリップクリームの中から、おすすめの高級リップクリームを厳選しました。

今回紹介する高級リップクリームはコチラになります。

高級リップクリームのおすすめ10選
  1. リップバームホワイトフローラル(ジルスチュアート)
  2. トップシークレットリップパーフェクター(イヴ・サンローラン・ボーテ)
  3. リペアウェアインテンシブリップトリートメント(クリニーク)
  4. リップバーム〈LC〉(RMK)
  5. イドラエッセンシャルモイスチャーリップバーム(クラランス)
  6. Eリップコンディショナー(ジョーマローンロンドン)
  7. ルージュディオールバーム(クリスチャン・ディオール)
  8. ラプソリュルージュラバーズ(ランコム)
  9. ルージュココボーム(シャネル)
  10. ドラマティックリップトリートメント(資生堂)

※ 2024年10月執筆時の情報です。
詳細は各公式サイトでご確認ください。

リップバームホワイトフローラル(ジルスチュアート)

価格1,650円(税込)
ブランドジルスチュアート
用途化粧品
形状バーム
保湿成分アルガンオイル・アーモンドオイル・アボカドオイル

美容オイルがたっぷり入っています。乾燥や荒れを防ぎ、ふっくらぷるぷるの唇になれるリップバームです。なめらかに伸び広がり、しっとりとした柔らかな膜で唇を守ります。

膜厚で艶やかな仕上がりの高粘性油剤と、なめらかな伸び広がりのある低粘性油剤がバランスよく配合されています。ツヤツヤの唇へと導きながら、ベタつかずに負担感のない感触です。

配合している高粘性油剤は水分を閉じ込める効果が高く、かつ膜厚に唇の上に残るので、保湿効果とケア効果が高く、潤い溢れる状態が長くキープされます

アルガンオイル・アーモンドオイル・アボカドオイルなどの美容オイルが配合され、蜜のようにトロリと唇の上で溶けて、濃密な潤いで唇を包みます。

ホワイトフローラルはクリアタイプですが、ピンク色や赤色にほんのり色づくタイプもあります。ジルスチュアートらしい華やかで可愛いパッケージは、プレゼント用にももってこいのリップクリームです。

ジル スチュアート(JILL STUART)
¥1,799 (2022/05/09 12:26時点 | Amazon調べ)

トップシークレットリップパーフェクター(イヴ・サンローラン・ボーテ)

価格4,620円(税込)
ブランドイヴ・サンローラン・ボーテ
用途化粧品
形状チューブ
保湿成分シアバター

メイク映えする素肌の印象を大きく左右するリップの質感を最高レベルまで高めてくれる、リップバーム・ピーリング・リップベースの3つの機能を備えた「3in1パーフェクトリップ美容液」です。
高い保湿効果のシアバターを配合しており、塗布した瞬間に潤いと栄養を与え、荒れを補修し乾燥から保護してくれるため、乾き知らずのぷるんと潤った艶やかな唇になれます。

角質を優しくオフするサリチル酸誘導体を配合しており、縦シワやひび割れのないなめらかで柔らかな唇に整え、リップカラーのノリが良くなります。また、抗酸化作用のある植物成分アナトーエキスがくすみを消して、自然で健康的な唇本来の色味になります

ほんのりピンクに色づき、リップメイクのベースとしても、メイク直しとしても、リップの上からでもいつでもどこでも使用でき、使うたびに唇の美しさを高めてくれます。

公式サイトはこちら >>

リペアウェアインテンシブリップトリートメント(クリニーク)

価格4,400円(税込)
ブランドクリニーク
用途化粧品
形状スティック
保湿成分カカオバター

デリケートな口元用の集中トリートメントです。コラーゲンを多く含む大豆タンパクや、縦シワに働きかけてくれるカカオバターとオレイン酸などの保湿成分が多く配合され、ふっくらと弾むような潤いある唇を作ります

縦ジワが目立つ方や敏感肌で皮剥けする方など、唇の悩みが多い方におすすめの1本です。

実力派のリップクリームで、多くの方が愛用しリピート買いをしているそうです。無香料のため、マスクを付けていても気にせず使えます。

高保湿ですがベタつかず、自然な塗り心地なので口紅下地としても使用できます。テクスチャは硬すぎず柔らかすぎない質感で、朝のリップカラーを塗る前や夜寝る前に使用することをお勧めします。

CLINIQUE
¥3,839 (2022/05/09 12:28時点 | Yahooショッピング調べ)

リップバーム〈LC〉(RMK)

価格2,200円(税込)
ブランドRMK
用途化粧品
形状バーム
保湿成分シアバター・アボカドオイル

ふっくらと柔らかく、ツヤ感あふれる唇に導いてくれるリップバームです。カサつきを防ぎながら潤いを与えるシアバターと、しっとりと唇を柔軟に整えるアボカドオイルを配合しています

唇に塗布した瞬間、蜜のように優しくとろけてぷるんとした唇になります。ほのかにレモンシトラスが香り、リラックスできます。

シアバターやアボカドオイルの他にも、サンフラワーオイルやオリーブオイルなどの植物オイルが多く配合されており、素材にこだわりたい方にはおすすめの1本です。

美のカリスマとして有名な田中みな実さんも愛用していると話題のリップバームで、こまめに塗り直す必要がないほど、保湿力に優れています

思わず触れたくなるようなジューシーで健康的な唇に仕上がります。シンプルなパッケージも、シーンを選ばず使用できるので便利です。

アールエムケー(RMK)
¥2,800 (2022/05/09 12:29時点 | Amazon調べ)

イドラエッセンシャルモイスチャーリップバーム(クラランス)

価格3,520円(税込)
ブランドクラランス
用途化粧品
形状チューブ
保湿成分ブルーロータス由来・カカオ由来

唇に潤いを与え、荒れを防ぐ保湿リップバームです。

乾燥が気になる方におすすめの1本で、ブルーロータスの花びら表面から抽出された豊かな美容成分が透明のフィルムのように唇を優しく守り、カカオ由来の保湿成分が潤いとヒアルロン酸合成を促進してくれます

柔らかく、血色感のある自然なふっくらした唇に整えてくれます。

Eリップコンディショナー(ジョーマローンロンドン)

価格4,400円(税込)
ブランドジョーマローンロンドン
用途化粧品
形状チューブ
保湿成分不明

紫外線や乾燥など外的ダメージから唇を守り、デリケートな唇を保護しながら潤いを与えます。みずみずしく柔らかな唇を保つリップコンディショナーです。

半透明のジェルが素早く唇に浸透し、クールなミントフレーバーが爽やかなリフレッシュ効果をもたらします。

シックなブラックのパッケージは、男女問わず使用でき、プレゼント用としても重宝されています

ルージュディオールバーム(クリスチャン・ディオール)

価格4,950円(税込)
ブランドクリスチャン・ディオール
用途化粧品
形状バーム
保湿成分ザクロフワラー・レッドハイビスカス

95%自然由来成分配合で、優しく包み込み一日中潤い続く唇になります。軽い付け心地で、単品使いや下地としても使用できるリップバームです。

神秘的に、大胆に、そして魅惑のスタイルを完成させる「ルージュディオールバーム」は、今までにないソフトなトーンの仕上がりで唇を美しく際立たせます

サテンやシアーマット、ベルベットの3つの効果やザクロフラワーやレッドハイビスカスなどのフローラルケア成分が高濃度で注ぎ込まれ、唇を穏やかに整えてくれます

素の唇でいるような、軽やかなヴェールに包まれた塗布感で、唇を均一に整ったナチュラルな仕上がりにしてくれます。

ラプソリュルージュラバーズ(ランコム)

価格4,730円(税込)
ブランドランコム
用途化粧品
形状スティック
保湿成分プロキシレン

唇をしっかり保護し、潤いを満たすトリートメントベースになっています。ランコムの最高峰スキンケアラインに採用されている美肌分子プロキシレンが配合されており、ふっくらと縦ジワのない理想的な唇へと導いてくれます

パッケージはリニューアルされ、テクスチャーも前作よりもっとラグジュアリーな質感になっています。

潤いとケア効果でぷるんとした唇を作り出します。

ルージュココボーム(シャネル)

価格4,730円(税込)
ブランドCHANEL
用途化粧品
形状スティック
保湿成分オリーブオレオアクティブ・トコフェロール

シャネルのために特別に生み出されたオリーブ由来の有用成分オリーブオレオアクティブが配合されたルージュココボームは、高いケア効果で豊かな潤いを届け、唇を長時間保護します

さらりとした軽やかなテクスチャーで、繊細な薄い膜が唇全体を包み込むような心地よい塗布感です。また、密着度が高く、重ねるリップカラーをしっかりとホールドするのでリップベースとしても活躍します。

使用するほどに、みずみずしくなめらかな唇へ導くリップクリームです。

パッケージは、優しいホワイトにゴールドがアクセントになっているクリーンなデザインで、いつでもどこでも使用できる便利な1本です。

ドラマティックリップトリートメント(資生堂)

価格2,200円(税込)
ブランド資生堂
用途化粧品
形状スティック
保湿成分アルガンオイル・ホホバオイル

資生堂のコスメシリーズ・マキアージュのリップトリートメントです。アルガンオイルやホホバオイルなどの美容オイルのほか、コラーゲンやヒアルロン酸などの保湿美容成分も配合されています

美容液をそのままリップスティックにしたような美容アイテムで、サラッと伸びる使い心地と長時間持続する潤いが人気の1本です。

アロマローズの華やかでクセのない香りがリラックス効果をもたらし、口紅のようなパッケージで持ち歩きにも便利です。

コスメ感覚で使用でき、なおかつしっかりとリップクリームとしての保湿機能を求めている方におすすめです。

何を買えばいいか迷ったらコレ!

リップバームホワイトフローラル(ジルスチュアート)

\ 購入したい方はこちらから /

高級リップクリームのおすすめ比較一覧表

商品名
リップバームホワイトフローラル
(ジルスチュアート)

トップシークレットリップパーフェクター
(イヴ・サンローラン・ボーテ)

リペアウェアインテンシブリップトリートメント
(クリニーク)

リップバーム〈LC〉
(RMK)

イドラエッセンシャルモイスチャーリップバーム
(クラランス)

Eリップコンディショナー
(ジョーマローンロンドン)

ルージュディオールバーム
(クリスチャン・ディオール)

ラプソリュルージュラバーズ
(ランコム)

ルージュココボーム
(シャネル)

ドラマティックリップトリートメント
(資生堂)
価格(税込)1,650円4,620円4,400円2,200円3,520円4,400円4,950円4,730円4,730円2,200円
ブランドジルスチュアートイヴ・サンローラン・ボーテクリニークRMKクラランスジョーマローンロンドンクリスチャン・ディオールランコムCHANEL資生堂
用途化粧品化粧品化粧品化粧品化粧品化粧品化粧品化粧品化粧品化粧品
形状バームチューブスティックバームチューブチューブバームスティックスティックスティック
保湿成分アルガンオイル
アーモンドオイル
アボカドオイル
シアバターカカオバターシアバター
アボカドオイル
ブルーロータス由来
カカオ由来
不明ザクロフワラー
レッドハイビスカス
プロキシレンオリーブオレオアクティブ
トコフェロール
アルガンオイル
ホホバオイル
購入詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

形状は、スティックタイプのリペアウェアインテンシブリップトリートメント(クリニーク)、ラプソリュルージュラバーズ(ランコム)、ルージュココボーム(シャネル)、ドラマティックリップトリートメント(資生堂)。
もしくはチューブタイプのトップシークレットリップパーフェクター(イヴ・サンローラン・ボーテ)、イドラエッセンシャルモイスチャーリップバーム(クラランス)、Eリップコンディショナー(ジョーマローンロンドン)が持ち運びも簡単で、手を汚さず直接唇に塗布できるので便利です。

用途で選ぶ場合、今回ご紹介した10個のリップクリームはいずれも化粧品なので、保湿をメインとして美容成分が配合されています。普段のリップケアや乾燥・荒れを防ぎたい方に最適です。

メーカーやブランドで選ぶ場合、リップバームホワイトフローラル(ジルスチュアート)、トップシークレットリップパーフェクター(イヴ・サンローラン・ボーテ)、Eリップコンディショナー(ジョーマローンロンドン)、ルージュディオールバーム(クリスチャン・ディオール)、ルージュココボーム(シャネル)は見た目にも拘っており、ハイブランドならではの高級感あふれるパッケージになっています。

保湿成分で選ぶ場合、リップバームホワイトフローラル(ジルスチュアート)、トップシークレットリップパーフェクター(イヴ・サンローラン・ボーテ)、リップバーム〈LC〉(RMK)、ドラマティックリップトリートメント(資生堂)は天然由来成分であるシアバターやホホバオイルが使用されており、オールスキンに対応しています。

まとめ

最後に高級リップクリームを選ぶ時のポイントや注意点について大事なことをまとめておきます。

  • 形状で選ぶ
  • 用途で選ぶ
  • メーカーやブランドで選ぶ
  • 保湿成分で選ぶ

以上の4つのポイントを購入時に意識して選んでみてください。

今回ご紹介した10個のリップクリームは、いずれも高機能で、性別や年代問わず高い人気を誇るリップクリームばかりなのでどれを選んでも満足すること間違い無しですが、主に使うシーンや自分の肌タイプをよく考えて、最適なものを選ぶようにしましょう。

おすすめ商品をもう一度見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次